78 尾道海の駅

2017/〇〇現在情報

ONOMICHI  SEA STATION


住所


電話番号


緯度経度


用途

海の駅 短期係留 中期係留 緊急避難 緊急着岸 観光


形態

桟橋横つけ


概要

尾道の中心地にある海の駅。観光に最適な場所。天候待ち、潮待ちにも最適な場所


WIFI状況

海の駅を管理しているロイヤルホテルでパスワードを聞けば桟橋でも使えるWi-Fiが用意されている。必要最低限で使用人数が多いと繋がりにくくなる。ホテルのロビーでもホテルWi-Fiを借りれると思うので確認してみるといい


買い物

近くにセブンイレブン。

ホームセンターはフェリーで向島まで渡るとホームセンターユーホーがある。

1キロ以内にスーパー鶴屋


給油

100m程北東にガソリンスタンド(川口石油)ENEOS


修理設備

ここには無い。どうしても困ったら向島のフェアウインドのマリーナに相談


食事

観光地と繁華街ということもあり周りにたくさんある。尾道ラーメン激戦区の中心地。ラーメンやお好み焼き屋もたくさんある。おしゃれな居酒屋もたくさん


交通

タクシーは流しを拾う。バスはまた違う路地を通るので無し。特に車が必要なほどでは無い。むしろここは徒歩で楽しむべき。尾道の港近くにレンタルサイクルがある。基本的にレンタカーは新尾道駅にしかないのでかなり遠いがワンズレンタカーは徒歩圏内でかなり安い(事前予約必要)


風呂

海の駅の向かいの商店街アーケードを東に1キロほど歩くと天然温泉「尾道みなと館」

ここはホテルになっていて温泉だけでも利用できる 650円

アーケードを超えてすぐの場所でアーケード沿いだがちょっとわかりにくいので注意

尾道駅前のサイクリストに有名なホテルU2の前にシャワー施設がある

海の駅から徒歩で2キロ前後


トイレ

桟橋のすぐそば。桟橋入口付近に公衆トイレ。水洗ウォシュレットなし

海の駅利用者ならロイヤルホテルでも借りれるかもしれない

近くのセブンイレブンならウォシュレットがあるかも


洗濯

ロイヤルホテルに相談


台風

ポンツーンで対岸がとれれば可能もしれない。ポンツーンはあまり広くはないので両舷を確保できたら可能。防波堤などは一切なく波がモロに入るので注意


給水、給電

ロイヤルホテルで申請。有料。陸電ポストあり。


ゴミ処理

桟橋近辺にゴミ収集箱あり。海側の公営桟橋内にゴミステーションあり。陸側の桟橋にとめた人も同じ暗証番号で入れる。常識的な範囲なら捨てれる。困ったらロイヤルホテルに相談


アプローチ方法、注意

尾道水道の航路の入口は西と東とある。どちらから入っても尾道水道の潮流は早い。しかも無数のフェリーが横断しているのでこれを意識しながらアプローチする。尾道水道の水深はヨットでも十分だがあまり左右に寄り過ぎると浅い場所もある。しかしながらここは大型船の航路になっているので基本は可能な限り右側通行になるので出来るだけ航路の端を通らなければいけない。もちろん帆走は禁止。機帆走は可能だが航路に入る前にはセイルは降ろして方がいい。尾道水道は曲がりくねっているのでどうしても浅い方に寄り気味になる。真上から見た航跡をイメージしながら進む事。ここはフェリーや大型船が優先になる。尾道海の駅は定期フェリーや貨物船の着く桟橋とも同じ場所にある。海の駅が見えたならまっすぐ桟橋に向かえばいいがここは潮流が早くてドッキングはかなり難しい。もしドッキング場所が指定できるならできるだけ入口寄りの手前の桟橋につけるか潮止まりの時間に合わせて入る方がいい。全体的な規模は小さくあまり広いところでは無い。早い時には川のように流れる事もある。出来るだけ潮止まりの時間を狙って入るのが無難。航路は穏やかなのでドッキング準備は機走しながら出来る。


港内の注意

尾道水道を通る船の引き波が頻繁にある。場合によっては夜は何回も目が覚めるかもしれない。

出来れば陸側の方のポンツーンの方が引き波は少ないかもしれないがドッキングは難しい。港内自体があまり広くないのと出航時に潮流が悪いと出られなくなるので出来るだけ出船状態で着ける方が出やすい。


近隣宿泊設備

尾道ロイヤルホテル

あなごの寝床(格安ドミトリー おしゃれで格安)


ビット

桟橋のクリートは十分にある。隣に船が居なかったら横の対岸もとれる。


観光

尾道観光 しまなみ街道


その他

管理は尾道ロイヤルホテルになる。

停泊の場合はかならず手続きすること。

出入口のドアは暗証番号のキーになっている。着岸して桟橋から外に出るのはフリーだが入るのは暗証番号がある。番号は定期的に変わる。手続きしたら教えてくれる。