2017/5現在情報
住所
広島県呉市倉橋町431番地
電話番号
0823-53-2575
緯度経度
N 34° 06.117´ E 132° 30.768´
用途
海の駅 短期係留 緊急避難 緊急着岸 観光
形態
桟橋横つけ
概要
瀬戸内海に浮かぶ島のひとつ。島ではあるが呉市とは橋でつながっていて車で本土にも行ける。江田島とも橋でつながっている。ヨットで航海するのにはちょうどいい中継場所
WIFI状況
無し
買い物
徒歩1キロ以内 桟橋を出て西側きど石油近くにAコープ
桟橋近所に酒屋もある
給油
徒歩500メートル程西にきど石油
修理設備
不明
食事
桂浜温泉内にレストランあり。港を出て左に歩いていくと数件食堂や居酒屋らしき所がある
交通
公営バスが通っているが時間は不明
風呂
桂浜温泉 有料。バスタオル持参
トイレ
桂浜温泉方面に徒歩数分。坂を上がって下り左手に公衆トイレ。水洗だが和式だったと思う。桂浜公園内にも公衆トイレ。こっちのほうが綺麗。ここは洋式もあった。営業時間内なら桂浜温泉
洗濯
不明。もしかしたら桂浜温泉にあるかも
台風
不向き。どうしてもなら漁船にお願いして横抱きの方が安全
給水、給電
無し
ゴミ処理
無し
アプローチ方法、注意
割と近くまで行かないとどこが海の駅なのかわかりにくい。桟橋自体は入口の防波堤に囲われて外からは一切見えないからである。目印もブイも特には無いのでGPSや海図を駆使して見つける事。入り方は大して難しい事はないがあまり岸よりに寄りすぎずなるべく湾の真ん中をまっすぐ進んだ方が安心。この辺りは漁網や浮遊物、暗岩にも気を付ける事
港内の注意
赤い桟橋の西側だけが外来用として用意されているがもしかしたらここも漁船が停めてあるかもしれない。かならず予約して事前に入港許可と確認をしておくこと。先客が居たら詰めていないとさらに停めれるスペースは無い。係留は必ず奥に詰めて停めること。夜はちょっと漁船がうるさいかもしれない
近隣宿泊設備
不明
ビット
大型用ビットとリングビットが数か所ある。係留には十分だが他の船と共用するようになる
観光
桂浜 造船ドック跡、造船歴史観 船好きな方には楽しい
その他
海の駅になっているが漁港と兼用になっている。実際この桟橋で海の駅用に用意されているのは写真のヨットがとまっている側だけしかない。他は漁船が使用している。無理やり詰めても2艇しか停めれないので必ず予約して入ったほうがいい。夜中に出航、帰港した漁船がうるさくて寝れないかもしれない。引き波も来る。
http://www.umi-eki.jp/uminoeki/kurahashi.html